jamインサイドきっと [K-Jam.inside]
jamインサイドきっと
[K-Jam.inside]
在庫切れ
●概要

●仕様・機能
ミニキーボード MI-UKB-B2に組み込めるichigoJamきっと、マイコンチップLPC1114FN28は付属なし、動作電源:9〜12VDC、電源は、4.3インチ液晶モニター MNT043A12V-Bにまとまることができる、推奨:昇圧機能内蔵変換ケーブルCB-UJ912、基板寸法:90x20x1.2mm、表記価格:1

●構成部品一覧
セラミックコンデンサ(C1):106(x1)
セラミックコンデンサ(C2、C3、C4):104(x3)※IC2近くのC3とC4
セラミックコンデンサ(C3、C4):15pF(x2)※クリッスタルXT1近くのC3とC4
1/4W抵抗(R2):100Ω(x1)
1/4W抵抗:1MΩ(x1)
1/4W抵抗(R1、R4、R5):470Ω(x3)
タクトスイッチ:TS6x6H-L(x1)
φ3mm LED:赤色(x1)
φ3mm LED:緑色(x1)
クリスタル(XT1):12MHz(x1)
電源IC(IC2):ME6209-3.3V(x1)
電源IC(IC1):ME6209-5V(x1)
RCAプラグ:P-RCA(x1)
電源ジャックケーブル:DC5521J-280(x1)
2芯平行線:長さ約30cm(x1)
専用基板(x1)
●作成参考

⇧キーボードの裏面にある突起の部分に組み込みます。ねじx3本を取り外します。

⇧邪魔になるところをニッパーで切断します。


⇧高さの制限がありますのでDIPパッケージマイコンの場合は、ICソケットを使わずにマイコンチップを基板に直接取り付ける必要があります。マイコンモジュール M1114FDH28を使用すれば、全体的に薄く仕上がることができます。

⇧付属電源ジャックは作成済み状態です。2芯平行線を半田でRCAプラグに取り付けます。

⇧キーボードの接続ケーブルを切断して、jamインサイド基板に接続します。ケーブルのピンアサイン:オレンジ=+5V、青色=GND、白色=DATA、緑色=CLK

⇧キーボードをjamインサイド基板に接続します。ピンアサイン:G=GND、5V=+5V、K1=CLK、K2=DATA

⇧⇩RCAプラグケーブル/DCジャックケーブルをJamインサイド基板CN1に接続します。S=コンポジットビデオ信号、RCAプラグのセンターピンに接続します。V=入力電源、9〜12VDC、DCジャックのセンターピンに接続します。

⇧昇圧機能内蔵変換ケーブルCB-UJ912を使って動作確認します。

⇧ 10mmの間隔で直径約5mmの穴、3つ開けます。薄く柔らかいプラスチックなので木ねじをドライバーでねじ込んでから外せる方法でも簡単に作れます。

●仕様・機能
ミニキーボード MI-UKB-B2に組み込めるichigoJamきっと、マイコンチップLPC1114FN28は付属なし、動作電源:9〜12VDC、電源は、4.3インチ液晶モニター MNT043A12V-Bにまとまることができる、推奨:昇圧機能内蔵変換ケーブルCB-UJ912、基板寸法:90x20x1.2mm、表記価格:1

●構成部品一覧
セラミックコンデンサ(C1):106(x1)
セラミックコンデンサ(C2、C3、C4):104(x3)※IC2近くのC3とC4
セラミックコンデンサ(C3、C4):15pF(x2)※クリッスタルXT1近くのC3とC4
1/4W抵抗(R2):100Ω(x1)
1/4W抵抗:1MΩ(x1)
1/4W抵抗(R1、R4、R5):470Ω(x3)
タクトスイッチ:TS6x6H-L(x1)
φ3mm LED:赤色(x1)
φ3mm LED:緑色(x1)
クリスタル(XT1):12MHz(x1)
電源IC(IC2):ME6209-3.3V(x1)
電源IC(IC1):ME6209-5V(x1)
RCAプラグ:P-RCA(x1)
電源ジャックケーブル:DC5521J-280(x1)
2芯平行線:長さ約30cm(x1)
専用基板(x1)
●作成参考

⇧キーボードの裏面にある突起の部分に組み込みます。ねじx3本を取り外します。

⇧邪魔になるところをニッパーで切断します。


⇧高さの制限がありますのでDIPパッケージマイコンの場合は、ICソケットを使わずにマイコンチップを基板に直接取り付ける必要があります。マイコンモジュール M1114FDH28を使用すれば、全体的に薄く仕上がることができます。

⇧付属電源ジャックは作成済み状態です。2芯平行線を半田でRCAプラグに取り付けます。

⇧キーボードの接続ケーブルを切断して、jamインサイド基板に接続します。ケーブルのピンアサイン:オレンジ=+5V、青色=GND、白色=DATA、緑色=CLK

⇧キーボードをjamインサイド基板に接続します。ピンアサイン:G=GND、5V=+5V、K1=CLK、K2=DATA

⇧⇩RCAプラグケーブル/DCジャックケーブルをJamインサイド基板CN1に接続します。S=コンポジットビデオ信号、RCAプラグのセンターピンに接続します。V=入力電源、9〜12VDC、DCジャックのセンターピンに接続します。

⇧昇圧機能内蔵変換ケーブルCB-UJ912を使って動作確認します。

⇧ 10mmの間隔で直径約5mmの穴、3つ開けます。薄く柔らかいプラスチックなので木ねじをドライバーでねじ込んでから外せる方法でも簡単に作れます。