★取扱終了★テスラ電光音発生器キット [K-TESLA24VB]
★取扱終了★テスラ電光音発生器キット
[K-TESLA24VB]
販売価格: 750円(税別)
(税込: 825円)
在庫切れ
●概要
●仕様・機能
ニコラ・テスラによって考案された空芯式共振コイルとスパークギャップを用い、二次コイルの共振を利用して高周波・高電圧を発生させる電光発生器キット、部品一式、部品を基板に半田付けをして完成になる、詳細マニュアルがついていないので基板シルクと、部品配置図面、回路図を見ながら作成できる方にお勧め、15〜24VDC電源は別途ご用意ください、放電する際に同時に音も発生するので音楽を入力して音が聞こえる、基板寸法:78x38x1.6mm、動作電源:15〜24VDC、2A以上、表記価格:1

●構成部品一覧
1/4W抵抗(R3、R5):2KΩ(x2)
1/4W抵抗(R1、R4):10KΩ(x2)
セラミックコンデンサ(C2):105(x1)
電解コンデンサ(C1):50V10uF(x1)
リード線(1T):(x1)
φ5MMLED(LED1、LED2):(x2)※色指定不可
オーディオジャック:PJ-324M(x1)
DCジャック:DC-002(x1)
トランジスタ(Q2):BU406(x1)※基板シルクにBD243と書かれている
トランジスタ(Q1):SUP85N15-21(x1)※基板シルクに80NF70と書かれている
コイル:L-20D380T(x1)
ヒートシンク:HJT021(x2)
なべねじ:pm3x8(x2)
基板コネクタ:BXB-XH-A/2P(x1)
専用基板:(x1)
※樹脂ナット(M3)は付属対象外です。


●作成・動作について
一次側コイル(1T)は1巻です。付属リード線で写真のように巻いて基板に取り付けてください。写真の位置は感度最大です。巻き方向がありますので逆になりますと動作しません。コイルは両面テープなどで基板に固定してください。ヒートシンクが熱くなりますので長時間稼働させないでください。高圧を発生していますので十分にご注意ください。

放電コイル(350T)のリードの端部に火花放電を発生します。ドライバーの絶縁部を握って3〜5mmまで近づくと火花が大きくなります。音楽信号が入力された場合、再生された音がもっとクリアになります。

近づくと蛍光灯が点灯する
●仕様・機能
ニコラ・テスラによって考案された空芯式共振コイルとスパークギャップを用い、二次コイルの共振を利用して高周波・高電圧を発生させる電光発生器キット、部品一式、部品を基板に半田付けをして完成になる、詳細マニュアルがついていないので基板シルクと、部品配置図面、回路図を見ながら作成できる方にお勧め、15〜24VDC電源は別途ご用意ください、放電する際に同時に音も発生するので音楽を入力して音が聞こえる、基板寸法:78x38x1.6mm、動作電源:15〜24VDC、2A以上、表記価格:1

●構成部品一覧
1/4W抵抗(R3、R5):2KΩ(x2)
1/4W抵抗(R1、R4):10KΩ(x2)
セラミックコンデンサ(C2):105(x1)
電解コンデンサ(C1):50V10uF(x1)
リード線(1T):(x1)
φ5MMLED(LED1、LED2):(x2)※色指定不可
オーディオジャック:PJ-324M(x1)
DCジャック:DC-002(x1)
トランジスタ(Q2):BU406(x1)※基板シルクにBD243と書かれている
トランジスタ(Q1):SUP85N15-21(x1)※基板シルクに80NF70と書かれている
コイル:L-20D380T(x1)
ヒートシンク:HJT021(x2)
なべねじ:pm3x8(x2)
基板コネクタ:BXB-XH-A/2P(x1)
専用基板:(x1)
※樹脂ナット(M3)は付属対象外です。


●作成・動作について
一次側コイル(1T)は1巻です。付属リード線で写真のように巻いて基板に取り付けてください。写真の位置は感度最大です。巻き方向がありますので逆になりますと動作しません。コイルは両面テープなどで基板に固定してください。ヒートシンクが熱くなりますので長時間稼働させないでください。高圧を発生していますので十分にご注意ください。

放電コイル(350T)のリードの端部に火花放電を発生します。ドライバーの絶縁部を握って3〜5mmまで近づくと火花が大きくなります。音楽信号が入力された場合、再生された音がもっとクリアになります。

近づくと蛍光灯が点灯する
