★EASY版★フルバンドDSPラジオ [K-M6959A]
★EASY版★フルバンドDSPラジオ
[K-M6959A]

販売価格: 1,500円(税別)
(税込: 1,650円)
在庫切れ
●概要
●仕様・機能
★本商品は組立キットで、半田付けが必要です★実装済みDSPラジオモジュールM6959を使ってらくらくDSPラジオを作ります。作りやすい構成・設計、誰でもDSPラジオ作りの楽しさをご体験いただけます。詳細マニュアルがついていないので掲載情報だけで作成できる方にお勧め、電源は別途ご用意ください、受信バンド:FMバンド4モード、(1)87〜108MHz、(2)70〜93MHz、(3)174.75〜222.25MHz、(4)56〜91MHz、基板ジャンパーで設定できます。AMバンド:520〜1710KHz、基板ジャンパーで設定します。13段SWバンドは基板ジャンパーで設定できます、600mW出力パワーアンプ内蔵、出力レベルはJP1/JP2で設定できます。音量調整ボリュームあり、ボリュームで選局、選局LEDインジゲータ、出力:2通り、(1)φ3.5mmオーディオジャック、(2)外付けスピーカユニット(オプション)、基板パターンアンテナ、外付けバンドスイッチ接続インターフェース)、スピーカ接続インターフェース、動作電源:3V、基板寸法:105x71x1.2mm、部品配置図面、回路図、表記価格:1

<構成部品一覧>
・1/4W金属皮膜抵抗
(R3):1KΩ(x1)
(R5〜R21):10KΩ(x17)
(R1/R2):15KΩ(x2)
(R4):22KΩ(x1)
・セラミックコンデンサ(C2):104(x1)
・電解コンデンサ:10〜25V470〜1000uF(x1)
・2.54mmピッチピンヘッダ
2列2x40P(x1)
単列1x40P(x1)
・可変抵抗(WH12113):50KΩ(x2)
・スライドスイッチ:SS12D07(x1)
・オーディオジャック:PJ-307(x1)
・端子台(TB058):2P(x1)
・φ5mm LED
LED1:赤色(x1)
LED2:緑色(x1)
・バーアンテナ固定用ホルダ:FH5x20(x2)
・2.54mmピッチジャンパー(x6)
・高感度フェライトコアアンテナコイル(x1)
・DSPラジオモジュール:M6959(x1)
・基板(x1)
※ご注意:樹脂ナット・ねじ・スペーサ、電池ボックスBHT3-2とスピーカユニットSPK-8OHM3W-3070 or SPK-8OHM2W-4070はオプションです。

<作成・使用参考>

⇧電源の接続

⇧オーディオ出力4レベル設定:JP1/JP2にジャンパーを取り付けて出力レベルが最小、JP1/JP2のジャンパーを外して出力が最大

⇧ジャンパーを取り付けて基板パターンANTが使えるようになります。

⇧BAR-ANT、フェライトバーアンテナコイルを接続します。


⇧JP3にジャンパーを取り付けてオンボードバンド設定機能、MODE2が使えるようになります。
JP3のジャンパーを外してJP7に取り付けて、外付けバンドスイッチK-BAND69XXBでMODE1とMODE2が使えるようになります。

⇧外付けバンドスイッチの接続

⇧オンボードFMバンド設定

⇧オンボードSWバンド設定
●仕様・機能
★本商品は組立キットで、半田付けが必要です★実装済みDSPラジオモジュールM6959を使ってらくらくDSPラジオを作ります。作りやすい構成・設計、誰でもDSPラジオ作りの楽しさをご体験いただけます。詳細マニュアルがついていないので掲載情報だけで作成できる方にお勧め、電源は別途ご用意ください、受信バンド:FMバンド4モード、(1)87〜108MHz、(2)70〜93MHz、(3)174.75〜222.25MHz、(4)56〜91MHz、基板ジャンパーで設定できます。AMバンド:520〜1710KHz、基板ジャンパーで設定します。13段SWバンドは基板ジャンパーで設定できます、600mW出力パワーアンプ内蔵、出力レベルはJP1/JP2で設定できます。音量調整ボリュームあり、ボリュームで選局、選局LEDインジゲータ、出力:2通り、(1)φ3.5mmオーディオジャック、(2)外付けスピーカユニット(オプション)、基板パターンアンテナ、外付けバンドスイッチ接続インターフェース)、スピーカ接続インターフェース、動作電源:3V、基板寸法:105x71x1.2mm、部品配置図面、回路図、表記価格:1

<構成部品一覧>
・1/4W金属皮膜抵抗
(R3):1KΩ(x1)
(R5〜R21):10KΩ(x17)
(R1/R2):15KΩ(x2)
(R4):22KΩ(x1)
・セラミックコンデンサ(C2):104(x1)
・電解コンデンサ:10〜25V470〜1000uF(x1)
・2.54mmピッチピンヘッダ
2列2x40P(x1)
単列1x40P(x1)
・可変抵抗(WH12113):50KΩ(x2)
・スライドスイッチ:SS12D07(x1)
・オーディオジャック:PJ-307(x1)
・端子台(TB058):2P(x1)
・φ5mm LED
LED1:赤色(x1)
LED2:緑色(x1)
・バーアンテナ固定用ホルダ:FH5x20(x2)
・2.54mmピッチジャンパー(x6)
・高感度フェライトコアアンテナコイル(x1)
・DSPラジオモジュール:M6959(x1)
・基板(x1)
※ご注意:樹脂ナット・ねじ・スペーサ、電池ボックスBHT3-2とスピーカユニットSPK-8OHM3W-3070 or SPK-8OHM2W-4070はオプションです。

<作成・使用参考>

⇧電源の接続

⇧オーディオ出力4レベル設定:JP1/JP2にジャンパーを取り付けて出力レベルが最小、JP1/JP2のジャンパーを外して出力が最大

⇧ジャンパーを取り付けて基板パターンANTが使えるようになります。

⇧BAR-ANT、フェライトバーアンテナコイルを接続します。


⇧JP3にジャンパーを取り付けてオンボードバンド設定機能、MODE2が使えるようになります。
JP3のジャンパーを外してJP7に取り付けて、外付けバンドスイッチK-BAND69XXBでMODE1とMODE2が使えるようになります。

⇧外付けバンドスイッチの接続

⇧オンボードFMバンド設定

⇧オンボードSWバンド設定
