★3.2★TFT液晶モジュール★240x320★ [LCD032-2P]
★3.2★TFT液晶モジュール★240x320★
[LCD032-2P]
在庫切れ
●概要
●仕様・機能
★本商品は組立キットで、半田付けが必要です★実装済みキャリー基板と液晶パネルT32-1289-V21の2点セット、付属液晶モジュールをキャリー基板に半田付けすればすぐに使用できる、3.2インチTFT、解像度:240x320、基板外形寸法:95.0x70.0x1.6mm、SDソケット実装済み、動作電源:3〜3.3V、信号インターフェース:パラレル8/16ビット(※デフォルトは16ビット)、2.54mmピッチ(2列)40ピンスルーホール、内蔵コントローラチップSSD1289、回路図、参考コード(.rar圧縮アーカイブ、STM32用)、表記価格:1




●動作について
びんぼうでいいの+ライブラリUTFT.hで動作を確認しております。
<接続>(16ビットモード)
液晶側/びんぼうでいいの側
LED-A/3.3V
VCC/3.3V
GND/GND
DB0〜DB7/D8〜D15
DB8〜DB15/D0〜D7
RS/A2
WR/A3
CS/A4
RESET/A5
RD/3.3V
<スケッチ>
ライブラリ付属スケッチUTFT_ViewFontを使用してください。
UTFT myGLCD(SSD1289,A2,A3,A4,A5);

●16ビット⇨8ビットへの変更方法
デフォルトは16ビットです。R4を(半田こて)取り外して→R5に取り付けて8ビットモードになります。8ビットの接続:DB0〜DB7
●仕様・機能
★本商品は組立キットで、半田付けが必要です★実装済みキャリー基板と液晶パネルT32-1289-V21の2点セット、付属液晶モジュールをキャリー基板に半田付けすればすぐに使用できる、3.2インチTFT、解像度:240x320、基板外形寸法:95.0x70.0x1.6mm、SDソケット実装済み、動作電源:3〜3.3V、信号インターフェース:パラレル8/16ビット(※デフォルトは16ビット)、2.54mmピッチ(2列)40ピンスルーホール、内蔵コントローラチップSSD1289、回路図、参考コード(.rar圧縮アーカイブ、STM32用)、表記価格:1




●動作について
びんぼうでいいの+ライブラリUTFT.hで動作を確認しております。
<接続>(16ビットモード)
液晶側/びんぼうでいいの側
LED-A/3.3V
VCC/3.3V
GND/GND
DB0〜DB7/D8〜D15
DB8〜DB15/D0〜D7
RS/A2
WR/A3
CS/A4
RESET/A5
RD/3.3V
<スケッチ>
ライブラリ付属スケッチUTFT_ViewFontを使用してください。
UTFT myGLCD(SSD1289,A2,A3,A4,A5);

●16ビット⇨8ビットへの変更方法
デフォルトは16ビットです。R4を(半田こて)取り外して→R5に取り付けて8ビットモードになります。8ビットの接続:DB0〜DB7
