★取扱終了★あちゃんでいいのwith 液晶 [2P-ADINO5110]
★取扱終了★あちゃんでいいのwith 液晶
[2P-ADINO5110]
販売価格: 1,450円(税別)
(税込: 1,595円)
取扱終了
●概要
●仕様・機能
あちゃんでいいのを使ってSPI液晶モジュールを表示させるためのフルセット、シンプル構成で配線も簡単、だれでも作ることができるArduino入門セット、動作電源:5V(USBバスパワー、マイクロUSBコネクタ)、表記価格:1セット
●構成部品一覧
DIP化3.3/5V電源キット [brebo.jam.dc](x1)
ブレッドボード [BBD-170](x1)
あちゃんでいいの(半実装済み) [KIT-ADINO2](x1)
ブートローダ書き込み済みAVRマイコン [OPTIFIX328](x1)
ノキア液晶5110(SPI) [M-LCD5110-PCB](x1)
ジャンパーケーブル(プラグ〜プラグ)(x2)
ジャンパーケーブル(プラグ〜ソケット)(x8)
2.54mmピッチ単列ピンヘッダ:10P(x1)
●詳細を見る
●使用について
<半田付け>
DIP化3.3/5V電源キットや、(2)あちゃんでいいの、(3)ノキア液晶5110(SPI)をそれぞれ半田付けて組み立てください。
<装着>
ブートローダ書き込み済みAVRマイコンを「あちゃんでいいの」に装着します。
「あちゃんでいいの」をブレッドボードに装着します。
<接続>
ジャンパーケーブルで接続を行います。
「DIP化3.3/5V電源キット」と「あちゃんでいいの」の接続:
使用ケーブル:ジャンパーケーブル(プラグ〜プラグ)
「DIP化3.3/5V電源キット」側の5Vと「あちゃんでいいの」のVCCピン(5V)を接続します。
「DIP化3.3/5V電源キット」側のGNDと「あちゃんでいいの」のGNDピンを接続します。
「あちゃんでいいの」と液晶モジュールの接続:
使用ケーブル:ジャンパーケーブル(プラグ〜ソケット)
液晶側/「あちゃんでいいの」側
VCC/3.3V
SCE/GND
LED_A/3.3V
SCK/ 8
MOSI(SDIN)/9
DC/10
RST /11
<ライブラリをインストール>
LCD5110_Basic.hを検索して、ライブラリを入手して、Arduino IDEにインストールします。
<スケッチを書き込み>
「あちゃんでいいの」のスケッチ書き込みについては、このページをご参考ください。
#include < LCD5110_Basic.h >
LCD5110 myGLCD(8,9,10,11,12);
extern uint8_t arduino_logo[];
extern uint8_t oshw_logo[];
void setup()
{
myGLCD.InitLCD();
}
void loop()
{
myGLCD.drawBitmap(0, 0, arduino_logo, 84, 48);
delay(4000);
for (int i=0; i<2; i++)
{
myGLCD.invert(true);
delay(500);
myGLCD.invert(false);
delay(500);
}
delay(4000);
myGLCD.clrScr();
myGLCD.drawBitmap(14, 0, oshw_logo, 56, 48);
delay(4000);
for (int i=0; i<2; i++)
{
myGLCD.invert(true);
delay(500);
myGLCD.invert(false);
delay(500);
}
delay(4000);
}
●ATmega8/88/168/328シール(10枚入) [SL328-T1](別売品)
●仕様・機能
あちゃんでいいのを使ってSPI液晶モジュールを表示させるためのフルセット、シンプル構成で配線も簡単、だれでも作ることができるArduino入門セット、動作電源:5V(USBバスパワー、マイクロUSBコネクタ)、表記価格:1セット
●構成部品一覧
DIP化3.3/5V電源キット [brebo.jam.dc](x1)
ブレッドボード [BBD-170](x1)
あちゃんでいいの(半実装済み) [KIT-ADINO2](x1)
ブートローダ書き込み済みAVRマイコン [OPTIFIX328](x1)
ノキア液晶5110(SPI) [M-LCD5110-PCB](x1)
ジャンパーケーブル(プラグ〜プラグ)(x2)
ジャンパーケーブル(プラグ〜ソケット)(x8)
2.54mmピッチ単列ピンヘッダ:10P(x1)
●詳細を見る
●使用について
<半田付け>
DIP化3.3/5V電源キットや、(2)あちゃんでいいの、(3)ノキア液晶5110(SPI)をそれぞれ半田付けて組み立てください。
<装着>
ブートローダ書き込み済みAVRマイコンを「あちゃんでいいの」に装着します。
「あちゃんでいいの」をブレッドボードに装着します。
<接続>
ジャンパーケーブルで接続を行います。
「DIP化3.3/5V電源キット」と「あちゃんでいいの」の接続:
使用ケーブル:ジャンパーケーブル(プラグ〜プラグ)
「DIP化3.3/5V電源キット」側の5Vと「あちゃんでいいの」のVCCピン(5V)を接続します。
「DIP化3.3/5V電源キット」側のGNDと「あちゃんでいいの」のGNDピンを接続します。
「あちゃんでいいの」と液晶モジュールの接続:
使用ケーブル:ジャンパーケーブル(プラグ〜ソケット)
液晶側/「あちゃんでいいの」側
VCC/3.3V
SCE/GND
LED_A/3.3V
SCK/ 8
MOSI(SDIN)/9
DC/10
RST /11
<ライブラリをインストール>
LCD5110_Basic.hを検索して、ライブラリを入手して、Arduino IDEにインストールします。
<スケッチを書き込み>
「あちゃんでいいの」のスケッチ書き込みについては、このページをご参考ください。
#include < LCD5110_Basic.h >
LCD5110 myGLCD(8,9,10,11,12);
extern uint8_t arduino_logo[];
extern uint8_t oshw_logo[];
void setup()
{
myGLCD.InitLCD();
}
void loop()
{
myGLCD.drawBitmap(0, 0, arduino_logo, 84, 48);
delay(4000);
for (int i=0; i<2; i++)
{
myGLCD.invert(true);
delay(500);
myGLCD.invert(false);
delay(500);
}
delay(4000);
myGLCD.clrScr();
myGLCD.drawBitmap(14, 0, oshw_logo, 56, 48);
delay(4000);
for (int i=0; i<2; i++)
{
myGLCD.invert(true);
delay(500);
myGLCD.invert(false);
delay(500);
}
delay(4000);
}
●ATmega8/88/168/328シール(10枚入) [SL328-T1](別売品)