★3.2インチ★TFT液晶モジュール★240x320★ [M032C9341B3]
★3.2インチ★TFT液晶モジュール★240x320★
[M032C9341B3]

販売価格: 2,980円(税別)
(税込: 3,278円)
在庫確認中
●概要
●仕様・機能
専用キャリーボードに実装済み液晶モジュールSX032QVGA008、2015年モデル超薄型液晶を採用、FFCコネクタ装着仕様、内蔵コントローラ:ILI9341、3.2インチTFT液晶、解像度:240x320、(液晶モジュール)外形寸法:55.04x77.70x3.60mm、表示領域:48.60x64.80mm、(キャリーボード)外形寸法:100x58.4x1.6mm、3.3V電源レギュレータ搭載、信号インターフェース:(1)液晶、3モード、SPI/8ビット/16ビット、2.54mmピッチ40Pスルーホール、(2)SDカードソケット、SPI、2.54mmピッチ40Pスルーホール、SDソケット実装済み、動作電源:3.3V/5V(基板ジャンパーJ1/J2で設定、J1がショット時:3.3V、J2がショット時:5V、デフォルトは3.3V)、アプリケーションノート、コントローラデータシート、参考コード、表記価格:1

※ご注意:D_LEDAを3.3Vに接続するとバックライトを点灯します。VCC_INは電源入力ピンです。



●動作について
・その1
Arduino Mega + < UTFT.h >にて動作を確認しております。
動作電源は5Vになります。
液晶基板後ろのジャンパー設定:IM0=0、IM1=0、IM2=0
信号モード:16ビットモード

<接続>
液晶側/Arduino Mega 2560側
D_DB0〜D_DB7 / D37〜D30
D_DB8〜D_DB15 / D22〜D29
D_WRS(RS)/D38
D_WR/D39
D_CS/D40
D_RESET/D41
VCC_IN/5V
D_LEDA/3.3V
GND/GND
<参考スケッチ>
UTFT.h付属スケッチをご利用ください。
・その2
びんぼうでいいの + ライブラリTFTv2.hにて動作を確認しております。
動作電源は5Vになります。
液晶基板後ろのジャンパーの設定:IM0=0、IM1=1、IM2=1
信号モード:4線SPI

<接続>
液晶側/びんぼうでいいの 側
VCC_IN/5V
GND/GND
D_RESET/D4
D_CS/D5
D_WR(DC)/D6
D_LEDA/D7
D_SDI(MOSI)/D11
D_SDO(MISO)/D12
D_RS(SCK)/D13
<参考スケッチ>
TFTv2.hに付属スケッチをご利用ください。
●仕様・機能
専用キャリーボードに実装済み液晶モジュールSX032QVGA008、2015年モデル超薄型液晶を採用、FFCコネクタ装着仕様、内蔵コントローラ:ILI9341、3.2インチTFT液晶、解像度:240x320、(液晶モジュール)外形寸法:55.04x77.70x3.60mm、表示領域:48.60x64.80mm、(キャリーボード)外形寸法:100x58.4x1.6mm、3.3V電源レギュレータ搭載、信号インターフェース:(1)液晶、3モード、SPI/8ビット/16ビット、2.54mmピッチ40Pスルーホール、(2)SDカードソケット、SPI、2.54mmピッチ40Pスルーホール、SDソケット実装済み、動作電源:3.3V/5V(基板ジャンパーJ1/J2で設定、J1がショット時:3.3V、J2がショット時:5V、デフォルトは3.3V)、アプリケーションノート、コントローラデータシート、参考コード、表記価格:1

※ご注意:D_LEDAを3.3Vに接続するとバックライトを点灯します。VCC_INは電源入力ピンです。



●動作について
・その1
Arduino Mega + < UTFT.h >にて動作を確認しております。
動作電源は5Vになります。
液晶基板後ろのジャンパー設定:IM0=0、IM1=0、IM2=0
信号モード:16ビットモード

<接続>
液晶側/Arduino Mega 2560側
D_DB0〜D_DB7 / D37〜D30
D_DB8〜D_DB15 / D22〜D29
D_WRS(RS)/D38
D_WR/D39
D_CS/D40
D_RESET/D41
VCC_IN/5V
D_LEDA/3.3V
GND/GND
<参考スケッチ>
UTFT.h付属スケッチをご利用ください。
・その2
びんぼうでいいの + ライブラリTFTv2.hにて動作を確認しております。
動作電源は5Vになります。
液晶基板後ろのジャンパーの設定:IM0=0、IM1=1、IM2=1
信号モード:4線SPI

<接続>
液晶側/びんぼうでいいの 側
VCC_IN/5V
GND/GND
D_RESET/D4
D_CS/D5
D_WR(DC)/D6
D_LEDA/D7
D_SDI(MOSI)/D11
D_SDO(MISO)/D12
D_RS(SCK)/D13
<参考スケッチ>
TFTv2.hに付属スケッチをご利用ください。